fc2ブログ

8月31日(月)

今日の取引

文教堂 +27,500円
 545円×1百売り(9:23 ライブスター)

クルーズ -10,500円
 3510円×3百買い(10:19) 3475円損切り(10:21)

日経レバ +6,000円
 15090円×2百買い(11:16) 15100円利確(11:23)
 15020円×2百買い(13:45) 15040円利確(13:46)


文教堂、
早売りでしたが(終値、593円)
さすがに上げすぎだろうと思って利確しました。
買値(270円)の倍になったことだし、
後悔はしていません。
その割には何度も株価を見てましたが(笑)


あとは、
「何したらいいか解らん時は何もするな」
という鉄則を再確認した1日でした(笑)


持ち株、

みんな下げましたが、
ソディックくんの下げがきつめでした。


投資資産(ライブスターを除く)
前日比、-10.0万円(月末誤差修正込み)
前月比、-66.0万円

怒濤の8月が終わりました。
前半は調子が良かったんですがねえ。
8月17日終値からみると
80万円もへこんで
おじさんもへこりまくりです。

ああ、夏休み最終日なのに
宿題がたまりまくりな感じです(笑)


夏休みの宿題と言えば、
中学生の時、1度だけ7月中に済ませて
あとは遊びほうけたことがあります。

でも、これって一つも良いことがありませんでした。

だって、
7月中の一番良い時期に遊べないし、
夏休みも終わりとなると
友達は宿題に必死で遊んでくれないし、
休み明けの実力テストは
遊びほうけたおかげでさっぱりだし(笑)

宿題はこつこつこなすのがやはりベストですねえ。

まあ、それが出来ていれば、
こんなおじさんにはなっていませんが(笑)

とりあえず、
年間プラスに持って行くまで
こつこつやっていきたいですが、
出来ない方に1ペリカ(笑)

ここをクリックしてくれると、うれしいやら悲しいやら

トレード日記 ブログランキングへ
スポンサーサイト



日本の農業はオランダより劣ってる?


暇なので、久しぶりに農業について。

(今週の恥ずかしいおじさんは前の記事にあります)


日本の農業について、
「オランダより劣っている」と言う記事をよく見かけます。
果たして日本の農業はオランダより劣っているのでしょうか?

はい、劣っています(笑)

という身もふたも無い答えですみません(笑)


ただ、こういう文章を書く人は
往々にして数字だけを見て書いているので、
気象や地理などの様々な環境の違いを考えないか、
あるいは無視しているので、
ちょっとだけ日本の農業を弁護します。


この手の文章で必ずあるのが
「オランダのトマトは日本の何倍もの収量がある」
(単位面積あたり)
です。

おじさんも若い頃、
オランダでは10アールあたり20トン以上取るという話を聞いて
「ひえ~、すごい」と思いました。
日本ではせいぜい8~10トン程度です。

ただ、よく考えてみるとオランダとは気象条件が違います。

日本の夏は暑くて作りにくいばかりか、
湿度も高くて病害虫がつきやすく、
1作のうちに夏を超えるのは手間がかかります。
その点、オランダは日本より夏が暑くないので楽です。

日本でもオランダ並みの収量を得ることは可能で、
実際、つくば万博では
「1本の木から1万個のトマト」が展示されましたし、
それ以前に、
露地+プランター+日当たりが悪いという
3重苦のおじさんの庭でも
おととしはミニトマトを16段目まで取りました。
(トマト農家は8~12段くらいだと思います)

日本の篤農家なら、オランダ並みとまではいけませんが
(今はで40トン以上取ってるらしい。ひえ~)
20トン程度なら取ることは可能だと思います。
ただし、金と手間をかければ、です。

「じゃあ、おじさんが作れば?」と言われると
全力で断ります(笑)

日本で作るなら、
年1作で20トン取るよりも、
年2作で10トンずつ取る方が
遙かに楽で、手間もいりません。
1本の木から多く取ると栽培期間も長くなり
その分病気にかかりやすくもなりますし。

あと、オランダで見られる6m以上もあるハウス、
日本には台風が来るので作れません。
そりゃ、風速30mに耐えられるハウスくらい
作れますけど、コストがね。

加えて、日本海側だと積雪の問題もあるので
オランダのような連棟ハウスは作りにくいです。
棟と棟の間の谷の所に雪がたまって
ハウスがつぶれてしまうからです。
まあ、以前鳥取県で連棟ハウスを見たことがあるので、
消雪装置をつければ出来なくはないでしょうが。

連棟ハウス
    日本のですが連棟ハウス。オランダのはもっと背が高い。
    谷の所に雪がたまるとハウスがつぶれる。


「オランダみたいに輸出を増やせ」
と言うのも良くある主張です。

これも流通面で、
オランダでは陸運で周辺国に輸出できますが、
日本が輸出するとなったらコストの高い
空運しか無いので、
かなり不利な事も知っておいて欲しいです。
船便で運べるような農産物は
そもそもアメリカやオーストラリア等に負けます。



余談ですが、
「島耕作の農業論」(弘兼憲史 光文社新書)の中で
大分県の植物工場が紹介されています。
そこではトマト1.36ヘクタールが栽培されていますが、
弘兼さん、
「この広い工場を社員一人、パート十五人という少ない人数で運営されている
ことも特筆すべき事だろう。」と驚いています。
(本文59ページ、原文では一五人と書かれています)

え?
これって20アールに換算すると2.35人。
夫婦+パート一人でこれくらい作っているトマト農家なんて
珍しくも何ともありません(笑)

ちなみにこの本、
島耕作は相変わらずとんちんかんですが、
(たとえば炭酸ガス施肥に驚いていますが、
 日本でもとっくにやっています)
第一章と第七章の対談は
まともな人が相手なので読む価値はあります。


余談の余談ですが、
今年読んで良かった一般向け農業書
「日本は世界5位の農業大国 大嘘だらけの食糧自給率」
(浅川芳裕 講談社X新書)

この手の本にありがちな
「おおげさ・紛らわしい」はありますが
本筋は正しいと思います。

書店で平積みされていたで買いました。
読んでて、「あれ、数字が古いなあ。」と
思いましたが、
よく読むと2010年発行と
ちゃんと帯に書いてあります。
おじさんの目は節穴です(笑)


今日はまじめな話なので、
ここをポチッとしてくれるとうれしいです。

トレード日記 ブログランキングへ

8月第4週の恥ずかしいおじさん

投資資産(ライブスターを除く)
前週比、 -3.4万円
月初来、-56.1万円
年初来、-67.2万円(配当を除く)

確定損益(配当を除く)
-148.4万円(前週比、+17.6万円

どとーの1週間が過ぎました。
数字だけ見ると行って来いなんですが、
デイトレで日経レバでうまく取れたり、
イオンと東宝の
「優待・配当、おまけに売却益ゲットだぜ」で
この程度で済みました。
やれやれです。
来週は少しは落ち着いて欲しいなあ。


それでは今週の恥ずかしいおじさん

15-8-28.png

先週金曜日の終値にはまだ届きませんが、
何とか持ち直しつつあります。

一時はエプソンくんの含み損も
100万円を超えて泣いていましたが、、
ここまで戻してくれました。
よし、この水準なら
5年間握りしめれば配当で元が取れる!!
こらこら(笑)


東京建物のEB債も
一時はノックイン(1365円)あるかもとおびえていました。

週明け31日が利付け決定日ですが、
利付け決定価格は1657.5円、
金曜の終値が1553円。
月曜日に100円以上上がるのは、、、
不可能です。
しくしく、

利子、税引き前23750円と500円の差は大きいですが、
まあ、ノックインしなかっただけましと思いましょう。
そうしましょう。


あと、ライブスターで持っている
文教堂がついに500円を超えてきました
(金曜終値、506円)
今回の暴落でもほとんど下げていません。

四季報予想で計算すると、
16年予想PERは101.2倍、
15年予想ではなんと361.4倍。
誰が買っているんだ。
ここまで来ると、ちょっと怖くなってきます(笑)


ここをクリックしてくれると、うれしいやら悲しいやら

トレード日記 ブログランキングへ

8月28日(金)

今日の取引

日経レバ -14,000円
以下全て200株
 15,220円空売り(9:13)  15,200円利確  (9:16)
 15,290円空売り(9:37)  15,330円損切り (9:39) 
 15,330円空売り(10:24) 15,320円利確 (10:25)
 15,420円空売り(13:35) 15,530円損切り(13:40)
 15,540円空売り(13:50) 15,520円利確 (13:54)
 15,440円空売り(14:35) 15,410円利確 (14:36)

クルーズ +12,000円
 3,200円×3百空売り(9:37)  3,190円利確(9:39)
 3,270円×3百買い (10:06)  3,300円利確(10:08)


日経レバ、

大人にけんかを売ってしまった

(笑)


特に一番損失を出した太字の取引は、

損切り指し値が間に合わぬ

しくしく。


持ち株、

今日はみんな強いぞ、良くやった ^ ^
エプソンくんは一時2千円台回復。
引けにかけて垂れましたが。


投資資産(ライブスターを除く)
前日比、+31.0万円


おととい、病院から帰る途中、
80代くらいのおばあさんが
倒れて動けなくなっていたので、慌てて駆け寄りました。

どうやら、つまずいて転けてしまい、
ちょっとパニックになっていたようです。

あまりたいした事はなかったようで、
起き上がるのを手伝ってあげました。

今から思うと、
女性の手を握ったのは何年ぶりだろう(笑)


<お詫びと訂正> 20:00

上記で
「女性の手を握ったのは何年ぶりだろう」と書きましたが、
正しくは
「何十年ぶりだろう」です。
見栄を張ってしまいました(笑)


ここをクリックしてくれると、うれしいやら悲しいやら

トレード日記 ブログランキングへ

8月27日(木)

今日の取引

イオン +24,000円
 1799円×1千売り(9:00 SBI)

東宝 +33,000円
 2703円×5百売り(9:03 SBI)


昨日、権利確定日の引成で買った
イオンと東宝を
権利落ち日の寄成で処分しました。

東宝は特買いだったので
売りを引っ込めようかとも思いましたが、
初志貫通。


昨日時間がなかったので、
「無い知恵」について書けませんでしたので
今日書きます。

去年くらいから、
権利落ち日に前日終値あたりで寄る
優待ただ取りが多いような気がしてたので
引成買いの寄成売りです。

実際、今日権利落ちした
個人が好きそうな主だった優待銘柄、
全部を見たわけではありませんが、
前日比マイナスで寄ったのは
吉野屋くらいで、それも-1円始まりでした。

これはおじさんの根拠のない考えですが、
優待好きの個人の間につなぎ売りが浸透してきて
寄成で買い戻す人が増えたからじゃないかと
勝手に思っています。
 ↑↑ まねして損しても知りません(笑)

でも、今回のように
暴落後のボラの高い相場で通用するかは
自信がなかった、というか
かなり危険でした(笑)

売却益まで付いてきてくれたのは
アメリカさんのおかげです ^ ^

こんなことなら文教堂も買っておけば良かった、タラレバ(笑)


朝一で利確したあとは

何したらいいか解らん

ので

ひたすら様子見


でした(笑)


持ち株、

エプソンくんが+34円と健闘するも、
ソディックくんが-9円とダメでした。


投資資産(ライブスターを除く)
前日比、+15.3万円


引け後にマイクロくんが分割を発表。
遅すぎ!!(笑)


ここをクリックしてくれると、うれしいやら悲しいやら

トレード日記 ブログランキングへ

8月26日(水)

今日の取引

日経レバ +28,000円
 以下全て200株
 13,650円買い(9:36)  13,660円利確(9:38)
 13,590円買い(10:17) 13,660円利確(10:26)
 14,000円買い(13:34) 14,030円利確(13:35)
 14,260円買い(14:04) 14,290円利確(14:05)

イオン
 1,775円×1千買い(15:00 SBI)

東宝
 2,637円×5百買い(15:00 SBI)


日経レバをチキン利確の繰り返し。
昨日の分の松井の報告書を見ると、
あれれ、金利が取られています。
ああ、金利ゼロは300万円以上でした。
日経レバも下がったなあ。


イオンと東宝、
事もあろうに優待銘柄を、
権利確定日、
それも引成で買ってしまいました(笑)
それも、クロスじゃなく。

一応無い知恵を絞ったので
勝算が無いわけでもないのですが、
どうでしょうねえ。


さて、今日の日経平均、
単なる自律反発かもしれませんが、とりあえず、

日経復活

これ、昨日の前引け前に作ったのですが、
出番がありませんでした(笑)
(最後の字は!びっくりマークです。面倒なので直してません)

昨日のブログはありがたいことに、
通常の倍以上の拍手をいただきましたが、
この絵のせいかな?

この絵、
鳥獣戯画制作キット (リンクしてます)
簡単に作れるので、興味のある方はどうぞ。


持ち株、

とりあえずみんな上げてくれましたが、
エプソンくんは半値戻しだしねえ。
やれやれ。


投資資産(ライブスターを除く)
前日比、+31.5万円


今日はメンクリに行く日なのでこの辺で。

ここをクリックしてくれると、うれしいやら悲しいやら

トレード日記 ブログランキングへ

8月25日(火)

今日の取引

日東電工 +29,100円
 7391円×2百買い(9:02) 7536.5円利確(10:24)

日経レバ +56,000円
 13,660円×2百買い(9:40)  13,720円利確(9:41)
 14,040円×2百買い(10:06) 14,130円利確(10:08)
 14,030円×2百買い(10:40) 14,160円利確(10:42)

東宝 +10,000円
 2670円×5百買い(10:23) 2690円利確(13:44)

積水ハウス -12,000円
 1742円×1千買い(12:54) 1730円損切り(13:39)


日東電工、
寄り底かなと思って、特売りに成り買いで向かいました。
逆指し値に刈られてしまいましたが、
一時は損切りを考えたので、
まあいいや。

日経レバ、
これでもおじさんとしては握力が強い方です(笑)

東宝も積木ハウスも持ち越す気で買いましたが、
逃げて良かったです。



今日は昨日にもましてひどい相場でした。

朝寄りは特売りばかりで、
動いているのが無くて、
「東証、今日はお休み?」と思いました(笑)

その後の日経平均

壮絶行って来い2


壮絶行って来い


死人が出るぞ


早まっちゃダメよ。



持ち株もひどいもんです。

エプソンくんが-104円と下げ止まりません。
一時はプラ転するかと思ったのですが、、、

ライブスターのを含めてみんなダメでした。
とほほ。


投資資産(ライブスターを除く)
前日比、-29.9万円


毎日、涙でモニターが見れません(笑)

仏様、お願いします。

エプソンくんを許してあげて


(笑)

ここをクリックしてくれると、うれしいやら悲しいやら

トレード日記 ブログランキングへ

8月24日(月)

今日の取引

村田製作所 +22,000円
 15,750円×1百買い(9:17) 15,970円利確(9:47)


またもや村田くんを買ってしまいました。
持ち越す気で現物を買いましたが、
逆指し値を切り上げておいて助かったです。


今日も市場はひどい有り様でした。
マザーズが-12%なんて始めて見たかも。

今日は珍しくお昼寝をしないで、
1日張り付いて、
村田くんの買い直しや
日東電工や積木ハウスを
買おうかどうか悩んでいるうちに試合終了。
まだ下げそうだしなあ。
何これ安い病が出なくて助かりました(笑)


持ち株もひどい有り様です。

ソディックくん、-12.47%
エプソンくん、  -4.39%
りそなたん、   -7.40%


ライブスターの方は新興が混じっている分
余計ひどくて、
アスカちゃんはストップ安磔の刑(涙)
ひどいや、ひどいや。


投資資産(ライブスターを除く)
前日比、-51.6万円

ライブスターのを入れたら75万円のマイナス(涙)
 ↑↑ 金曜日は間違えましたが、今日は大丈夫なはず。

さて、どうしたものか。
とりあえず、精神安定剤飲んで寝ます(笑)


えーと、今の気持ち

あきまへん

(笑)


ここをクリックしてくれると、うれしいやら悲しいやら

トレード日記 ブログランキングへ

8月第3週の恥ずかしいおじさん

投資資産(ライブスターを除く)
前週比、-60.2万円
月初来、-52.6万円
年初来、-63.8万円(配当を除く)

今年度確定損益(配当を除く)
-166.0万円(前週比、-9.9万円


今週はカニさんで5千円弱を取った他は
何も良いことがありませんでした。
そのカニさんにも7倍返しされたし(笑)

金曜日のアメリカさんは大暴落しているし、
来週も何も良いことがないような気がします(笑)


それでは今週の恥ずかしいおじさんn

15-8-21.png

ポジションは塩漬け株だけですが、
エプソンくんの持ち株が増えてるのは内緒です(笑)

これだけでは淋しいので
価格変動がないのでいつもは載っけていない
東京建物のEB債もつけました。

まだノックインもノックアウトもしていません。
ただ、利率決定価格(これ以上なら高金利)が
1657.5円で、
昨日の終値が1671円。

月曜日には割れるでしょうが
利率決定日の8月31日だけでも
上回って欲しいものです。
神様、お願い。

何度も神様にお願いしているのに
聞き入れてくれないのは
おじさんが仏教徒だからでしょうか(笑)
じゃあ、お釈迦様お願い。
こう書くと、お釈迦にされそうです(笑)



さて、関西ローカルで恐縮ですが、
丸善京都店が10年ぷりにオープンしました。
梶井基次郎の「檸檬」で
レモン爆弾を仕掛けられた被害者です(笑)

おじさんは良い子だから、
レモンテロ(笑)はしませんでしたが、
学生時代、
「檸檬」を読んで感動した女の子が
ひたすらあちこちにレモンを置きまくるという
ただそれだけの、
しょーむない8ミリ映画を撮ったことがあります。
 ↑↑映画研究会でした(笑)

クライマックス
と言っても2分ちょっとの作品?ですが、
女の子が下駄箱を開けると
レモンがあふれ出るというシーン、
びんぼーでレモンを5個しか買えなかったので、
とてもあふれ出るという感じが出なかったのを
思い出しました。

レモンが1個が当時いくらかは忘れましたが、
8ミリフィルムは1本がたった3分で、
フィルム代、現像代併せて
3千円以上しました。
30年前の3千円はとても痛かったです。
今でも痛いですが(笑)


ここまで書いていてふと思いました。
現役女子大生(当時)主演の映画です。
大学にまだ残っていたら欲しいなあ(笑)

ここをクリックしてくれると、うれしいやら悲しいやら

トレード日記 ブログランキングへ

8月21日(金)

今日の取引

村田製作所 -22,500円
 16,880円×1百買い(9:29) 16,805円損切り(9:44)
 16,820円×1百買い(9:49) 16,670円損切り(14:14)


村田くん、
いつもの何これ安い病ですが、
寄り底でプラ転しそうな勢いだったし、
200日線タッチからの反発だったので、
買ってみました。

1回目は買ったあとに下がり始めたので、
とりあえず逆指し値を入れたとたんに約定音。
???
逆指し値の誤入力でした(笑)

2回目は思惑通り一時プラ転しました。
前引けは再びマイ転しましたが、
まだ含み益状態。
この地合いでこの動きなら大丈夫だろうと
お昼寝モードに突入。

お昼寝から帰ってくると
全然大丈夫じゃありませんでした(笑)
後場の底で投げちゃったけど、
まあいいや。


持ち株は当然全滅。
連日の虐殺モードで
コワイヨ、コワイヨ状態でした。
比較的現金ポジを増やしていたので、
助かったと思っておきましょう。
やれやれ。

ライブスターの方もほぼ壊滅で
含み損も非道いことになっています。
そんな中、ただ一つの光が。

LS15-8-21.png

また文教堂の謎上げです(笑)
この全面安・阿鼻叫喚の展開で
何で上げたんでしょうねえ。
予想PERは272倍。
期待の持てるハイテク企業ならともかく、
本屋さんという斜陽産業の会社がこのPERです。
何考えてるんだ?(笑)

権利日まであと3営業日。
でも最近はずっと持っておこうかとも思っています。
おじさんのことだから当てになりませんが(笑)


投資資産(ライブスターを除く)
前日比、-60.2万円

ライブスターのを入れたら
1日で70万円以上のお金が溶けています。
コワイヨ、コワイヨ。何カガ来ルヨ。


まあ、リーマンショックの時は
1日100万円以上溶けてましたが(笑)


<追記>18:55

お詫びと訂正

上記の前日比に大きな間違いがありました。
正しくは
前日比、-33.1万円です。

転記ミスです。
アホです。
ぼけてます。
ごめんなさい。

いくら何でも60万円のマイナスはないです。
かといって笑って済ませる額でもないですが(笑)

ここをクリックしてくれると、うれしいやら悲しいやら

トレード日記 ブログランキングへ

8月20日(木)

今日の取引

KLab -22,000円
 1718円×5百売り(9:22 SBI)

日東電工 -10,400円
 8362円×2百買い(9:57) 8310円損切り(10:42)


日東電工はまた「何これ安い」病が出ました(笑)

でも買ったあと、座っていられないほどしんどくなり、
逆指し値を入れて寝込んでいました。
入れてて良かった(笑)


起き出したのは大引け前、ラスト15分。
寝てて正解、な相場でした(笑)


持ち株、

ソディックくんがまた死んじゃいました。
いやあ、良くあること、良くあること(笑)


エプソンくんはわずか4円とはいえ
プラス引け。
底を打ったと信じたいですが
信じる底はすぐ割れる(笑)


投資資産(ライブスターを除く)
前日比、-9.7万円


ここ2.3日の相場並みに
元気が無くてしんどいのでこの辺で。


ここをクリックしてくれると、うれしいやら悲しいやら

トレード日記 ブログランキングへ

8月19日(水)

今日の取引

日本ダイナミク +81,000円
 2015円×2百売り(9:09 ライブスター)

KLab
 1762円×5百買い(9:16 SBI)

エプソン
 2089円×1千買い(10:59 SBI)


日本ダイナミク、
朝一で利確してしまった自分を
ぼこぼこにしてやりたいです(笑)
(終値、2,332円のストップ高)


カニさん、
気の迷いで買ってしまいました(笑)
やけになって持ち越し。
クルーズはプラ転したのに、
君は何をやってるんだ(笑)
(終値、1,714円)


エプソンくん、
昨日予言したとおり2100円割れ。
当たらなくて言い予想だけ当たります(笑)
で、こともあろうに
ナンピン買いしてしまいましたああああ!!
おじさんは何をやっているんでしょうか(笑)
(終値、2083円)


あと、こそっとライブスターで
クボテックを728円でナンピン。
君もそろそろ、
フライホイールの実験開始を発表するように。
日本ダイナミクもセミナーのアナウンスだけで
上げたみたいだし。


持ち株はさっぱり。

SBI分はみんなダメ。

ライブスターの方も
リボミックと文教堂がちょいプラスだっただけでした。


投資資産(ライブスターを除く)
前日比、-16.5万円


今日も檄うつモードでしたが
おかげでいつもの
「何これ安い」をしなくて済みました。
よかったよかった。

え?
エプソンくんをナンピンしているのに
説得力がない?(笑)


ここをクリックしてくれると、うれしいやら悲しいやら

トレード日記 ブログランキングへ